ニュース

オトデルシリーズに旺文社の『英検®︎準2級プラス対策 重要度順パス単』対応 ステッカーが新登場!

オトデルペン対応の『オトデルステッカー 英検®︎準2級プラス対策 重要度順パス単』を、オトデルシリーズの新たなラインナップとして加え、2025年9月9日よりAmazon、楽天市場、STORESの各公式ストアにて、販売を開始いたしました。

 

2021年11月に販売を開始した「オトデルステッカー英検®︎でる順パス単3級・4級・5級」に続き、2023年4月には2級と準2級に対応したオトデルステッカーを発売し、多くの英検受験者様にご利用いただいてまいりました。

 

この度、英検に「準2級プラス」が新設されたことを受け、旺文社の『英検®︎準2級プラス対策 重要度順パス単』に対応した、オトデルペン用ステッカー制作し、発売を開始することとなりました。

書籍『英検®︎準2級プラス対策 重要度順パス単』(旺文社刊行)とともに、ぜひ皆様の英検対策にお役に立てください。

 

なお、「オトデルステッカー英検®︎でる順パス単2級・準2級・3級・4級・5級」をご利用できるオトデルペンをお持ちの皆様も、「オトデルステッカー英検®︎準2級プラス対策 重要度順パス単」のご利用には改めて音声ファイルのダウンロードが必要になります。詳しくは商品に添付されている説明資料等をご確認ください。

 

 

オトデルシリーズとは

 

オトデルシリーズとは、公文のE-Pencilをはじめ多数の学習塾のツールを手掛けるグリッドマーク社が製造・販売する、音声ペン教材シリーズです。オトデルペン(音声ペン)は同シリーズの様々な教材で使用できます。幼児英語の基礎「フォニックス」が学べる教材から、英検対策ができる教材まで、様々なコンテンツで1本のペンを長くご利用いただけるのが特長です。

 

 

オトデルシリーズの仕組み

 

オトデルシリーズとは音声が出るペン型デバイスと、ドットコードが印刷された紙面の組み合わせで使う、リスニング・スピーキング教材です。
ステッカーや本の表面には、弊社の特許技術である、極小の点で構成された二次元コード「ドットコード(GridOnput)」が印刷されています。
オトデルペンのペン先でオトデルステッカーをタッチすることでコードを読み取り、ペンから音声を再生する仕組みです。

 

 

販売ページ
Amazon:https://amzn.asia/d/bmYnbuM
楽天市場:https://item.rakuten.co.jp/gridmarkstore/eiken-set/
STORES: https://gridmark.stores.jp/items/68afe05daf1f4a3cfbd80f63

 

 

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※本製品は、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
※本製品は、旺文社から「英検®︎準2級プラス対策 重要度順パス単」のライセンスを受け、当社が製造・販売するものです。

関連記事

2025.09.10
オトデルシリーズに旺文社の『英検®︎準2級プラス対策 重要度順パス単』対応 ステッカーが新登場!
2025.03.14
Gakkenの月刊『実践 みんなの特別支援教育 4月号』とじ込み付録が、当社オトデルペン対応となっています!
2025.02.27
オトデルシリーズに三省堂の「ARで英語が聞ける はじめてのえいご絵じてん」&「ARで英語が聞ける 英語もののなまえ絵じてん」対応 ステッカーが新登場!
2024.04.24
オトデルシリーズに「Let’s Try! 」向け 英語フラッシュカード 基本セットが新登場!
2023.11.07
オトデルシリーズに『オトデルペン オトデル九九セット』が新登場!
2023.03.10
「オトデルステッカー 英検®︎でる順パス単」シリーズに、2級と準2級が新登場!
2022.07.28
ペンで動画やWEBを一発表示!dot sticker+ドットコードリーダーセット販売開始!
2022.06.21
手持ちの音源でオリジナル音声ペンが作れる 音声割付アプリ「Sound Linker」の無償配布がスタート!
2022.04.28
オトデルシリーズに『ゼロからスタート小学英単語』が新登場!
2022.04.12
オトデルシリーズにフォニックス教材「Tap&Talk」が新登場!
Amazon
公式SHOP
楽天市場
公式SHOP